|
骨董品・美術品・絵画の鑑定料(鑑定書)の相場や鑑定士について
業界の健全な発展と保護に貢献することを目的とした協会・組織・団体で信頼・実績により評価されているところが発行した鑑定書。
この分野ならこちらの協会・組織・団体が発行したものだと一般的に流通(売買)での信頼度が高く評価に繋がり高い査定額になることがあります。
しかしながら、様々な要因や流行りによる需要と供給により鑑定書があっても価格がつかなくなる事もあるのです。
鑑定料につきましては1万円から5万円と品物によりますし、作者によっては何十万円と請求されるところもあります。しっかりと協会・組織・団体・個人(作者・関係者)に確認を取りましょう。
鑑定士?こちらも同じです。協会・組織・団体で信頼・実績により認めた者になりますが無いのも同じといったところでしょう。
悪徳業者の会社が認めても鑑定士と名乗れるわけですから通常は恥ずかしくて鑑定士と名刺にも入れないのが普通です。
よって、骨董品などは売却は買取査定金額がポイントになってきます。
骨董品買取の品物次第ではテレビ出演している鑑定士よりもリサイクルショップの社員の方が高額で商品を買い取って頂けることが多いのです。
もしかしたら、そのリサイクルショップの社員よりも、たまたま家に来た電気工事のおじさんの方が遥かに高い金額で譲ってほしいということも当然あります。
美術品や骨董品買取の相場はあってないようなものとよく言われる理由です。
骨董品買取での相談をネットでのメール・LINE(ライン)アプリにてお待ちしています。
お気軽に何でもご相談ください。


骨董品買取アプリ
骨董品・美術品・西洋アンティークのLINEアプリによるご相談をお待ちしています。 名古屋から愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県などLINEアプリによるご相談後に出張買い取りしています。 よろしくお願いいたします。
|
|